特定健康診査・特定保健指導について
本会では、平成20年4月から、国保保険者および後期高齢者医療広域連合の委託を受け、特定健診・特定保健指導等費用の支払業務を行っています。
「特定健診等費用の請求および受領に関する届」の提出について
新たに特定健診等を実施する場合は、下記様式にて健診・保健指導費用の振込みのための情報(口座番号等)の届け出を、本会保健事業係までお願いします。
健診・保健指導データの提出方法等について
電子媒体により提出する場合
提出用の電子媒体は、CD-R、FDまたはMOのいずれかになります。
提出用電子媒体への表記について、ご協力をお願いします。
電子媒体と併せて、「電子媒体提出書兼受領確認書」をご提出ください。
提出用のデータファイルは、支払基金より配布されている暗号化・複合化ソフトにて暗号化の上、電子媒体に保存してください。
オンラインにより提出する場合
オンライン請求システム(支払基金が配布するオンライン送受信ソフト)により、データファイルを送信してください。
データファイルは随時送信できますが、前月6日から当月5日までに受け付けた分を決済単位として処理します。
佐賀県国保連合会の代行機関番号について
請求データ作成時に用いる本会の代行機関番号は、「94199023」です。
令和7年度特定健診・特定保健指導請求データ受付締切日一覧
請求月 | 受付締切日 |
---|---|
令和7年4月(3月実施分) | 4月7日(月) |
5月(4月実施分) | 5月7日(水) |
6月(5月実施分) | 6月5日(木) |
7月(6月実施分) | 7月7日(月) |
8月(7月実施分) | 8月5日(火) |
9月(8月実施分) | 9月5日(金) |
10月(9月実施分) | 10月6日(月) |
11月(10月実施分) | 11月5日(水) |
12月(11月実施分) | 12月5日(金) |
令和8年1月(12月実施分) | 1月6日(火) |
2月(1月実施分) | 2月5日(木) |
3月(2月実施分) | 3月5日(木) |
※印刷する場合は、令和7年度特定健診等データ受付締切日一覧(Excel形式:14KB)を御利用ください。
※受付締切日は、毎月5日(土日・祝日の場合は、翌平日)としています。
※受付締切日に間に合わなかった場合は、翌月以降の請求と併せて提出してください。
請求の取下げについて
何らかの理由により、請求の取下げを希望する場合は、請求月の15日ごろまでであれば請求データの削除が可能です。
本会保健事業係に電話の上、下記の該当する削除依頼書を本会へ郵送してください。
個人単位で削除を依頼する場合
全件削除を依頼する場合
請求月の15日ごろを過ぎた場合、請求データが確定し削除できなくなりますので、該当保険者の特定健診担当へご連絡ください。
問い合わせ
事業振興課 保健事業係〒840-0824 佐賀市呉服元町7番28号 佐賀県国保会館
電話:0952‐26‐4184