文字の大きさ

  • 通常
  • 拡大

背景色

  • 黒
  • 青
  • 白

お知らせ・介護Q&A

事務連絡等

事業所あて事務連絡等

介護給付費適正化関連事務連絡等

その他(臨時的なお知らせ)

≪「電子請求受付システム」及び「国保中央会介護伝送ソフト」に関する重要なお知らせ≫
詳細については、下記リンクより確認してください。

電子請求受付システム(インターネット請求) 

国保中央会介護伝送ソフトVer.9

よくある質問・Q&A

請求全般

Q1.10日が休日の場合の受付はどのようになっていますか
Q2.インターネットで提出したデータに請求誤り等が分かった場合は、どうすればよいですか
Q3.伝送ソフトの操作方法が分からないが、どこへ問い合わせればよいですか
Q4.請求金額と支払金額が合わないが、どこで差が生じているか確認する方法はありますか
Q5.居宅介護支援事業所だが、サービス事業所から給付管理票の提出依頼・修正依頼がきました。どのように対応すればよいですか

返戻(エラーコード)等

Q1.国保連からの通知の見方が分からない
Q2.請求時には利用者の変更申請が決定していたはずなのに、12PAエラーで返戻になったが、なぜですか
Q3.前月の審査で「保留」となっていたのに、請求明細書をまた請求してしまったがどうすればよいですか
Q4.『査定でエラーのあるもの』という内容で返戻になったが、どうすればよいか
Q5.増減単位数通知書で減単位になっているが、どうすればよいですか
Q6.12SA(給付率の相違)エラーで返戻になったが、どうすればよいですか

インターネット・電子請求

Q1.インターネット請求を開始しようと思いますが手続きはどのようにすればよいですか
Q2.伝送システムで「待ち」状態が続いている。どのように対応すればよいですか
Q3.代理人請求とは何ですか
Q4.委託電算会社にインターネットでデータを送っていますが、インターネット請求に当たりますか

その他

Q1.事業所を新規開設しましたが請求までの手続きはどうすればよいでしょうか
Q2.伝送ソフト不具合の為、当月だけ電子媒体(FD/CD)で提出するのは可能ですか
Q3.国保連の住所はどこですか。車で来る場合は?
Q4.紙で請求しても大丈夫ですか

請求全般

Q1.10日が休日の場合の受付はどのようになっていますか

10日が土・日・祝日の場合、事務所受付窓口(国保会館4階)を開けています。
受付時間は8:30~17:15です。
インターネットであれば10日23:30まで送信が可能です。

Q2.インターネットで提出したデータに請求誤り等が分かった場合は、どうすればよいですか

インターネットでの請求事業所は受付期間中であれば、事業所側で何度も取消・再送信の操作が可能です。取消の方法については、操作マニュアルをご確認ください。

Q3.伝送ソフトの操作方法が分からないが、どこへ問い合わせればよいですか

国保中央会の伝送ソフトであれば、操作マニュアルと国保中央会ホームページのQ&Aを確認した上でヘルプデスクへ問合せをしてください。
その他のソフトであれば、ソフト会社やシステム会社にご確認ください。

Q4.請求金額と支払金額が合わないが、どこで差が生じているか確認する方法はありますか

請求情報の控え(データの場合は提出されたデータそのもの)と審査決定増減表、内訳書および過誤決定通知書をご確認ください。

Q5.居宅介護支援事業所だが、サービス事業所から給付管理票の提出依頼・修正依頼がきました。どのように対応すればよいですか

提出依頼の場合:該当利用者の給付管理票が決定していないためにサービス事業所が保留(返戻)になっていると考えられます。給付管理票の提出もれがないか、または返戻となっていないかの確認をしてください。
修正依頼の場合:審査の結果、サービス事業所の請求が減査定されていると考えられます。Q&A【返戻(エラーコード)等】のQ5を参考にしてください。

請求全般に戻る

返戻(エラーコード)等

Q1.国保連からの通知の見方が分からない

「請求支払関連帳票等の見方(介護給付費請求の手引き)」ページ内に、審査支払帳票の解説を掲載しています。エラーコード等への対応方法などが詳細に解説しておりますので、電話照会をされる前に必ず確認してください。

Q2.請求時には利用者の変更申請が決定していたはずなのに、12PAエラーで返戻になったが、なぜですか

前月末時点で決定していなければ当月に請求してはいけません。詳しくは、介護給付費請求の手引きをご覧ください。

Q3.前月の審査で「保留」となっていたのに、請求明細書をまた請求してしまったがどうすればよいですか

給付管理票が決定しなかった場合提出もれ、返戻など、佐賀県では、県内被保険者は1か月の保留となります県外被保険者は返戻)。翌月に給付管理票が提出されることで保留分との突合審査が行われるため再提出は必要ありません。

Q4.『査定でエラーのあるもの』という内容で返戻になったが、どうすればよいか

給付管理票の単位数と相違があることが原因なので、居宅介護支援事業所にご確認ください。詳しくは、介護給付費請求の手引きをご覧ください。

Q5.増減単位数通知書で減単位になっているが、どうすればよいですか

給付管理票の単位数と請求単位数が異なることが原因なので、ケアマネジャーに連絡して差がなぜ生じているかの確認をする必要があります。
もし給付管理票の誤りが原因だった場合、居宅介護支援事業所から修正の区分での給付管理票の提出があり、決定すると査定された単位数が復活(差額が支払われます)となり、再審査決定通知書でお知らせします。サービス事業所の請求誤りであれば過誤取下げの後正しい単位数での再請求が必要です。

Q6.12SA(給付率の相違)エラーで返戻になったが、どうすればよいですか

請求情報提出前には必ず利用者の給付率を負担割合証で確認してください。

返戻(エラーコード)等に戻る

インターネット・電子請求

Q1.インターネット請求を開始しようと思いますが手続きはどのようにすればよいですか

「介護給付費等のインターネット請求について」ページ内にインターネット請求への変更専用の届を掲載しておりますので必要事項を記入の上ご提出ください。提出された届を受けて、本会から「電子請求登録結果に関するお知らせ」を送付します。おおまかな請求までの流れが記載されております厚労省広報資料もご参照ください。

Q2.伝送システムで「待ち」状態が続いている。どのように対応すればよいですか

  • 国保中央会の伝送ソフトの場合、セキュリティソフトが原因による可能性がありますので国保中央会ホームページの伝送ソフト操作方法Q&Aを参照してください。
  • 国保中央会以外のソフトを使用している場合は、システム会社へ問合せをしてください。

Q3.代理人請求とは何ですか

電子請求受付システムFAQをご参照ください。

インターネット・電子請求に戻る

その他

Q1.事業所を新規開設しましたが請求までの手続きはどうすればよいでしょうか

佐賀県から国保連合会に事業所情報が提供された後で、請求開始の前月初旬にこちらから案内を送付します。請求の方法や振込口座情報などの届け出が必要です。

Q2.伝送ソフト不具合の為、当月だけ電子媒体(FD/CD)で提出するのは可能ですか

介護保険係へ連絡された上で、郵送または持参してください。

  • データ作成時に媒体種別が、7:インターネットになってしまい受付でエラーが出ることがあります。ご注意ください。
  • 郵送の際は、事業所番号やファイル数などの報告事項がありますので「電子媒体請求における注意事項」を参考にしてください。

Q3.国保連の住所はどこですか。車で来る場合は?

〒840-0824 佐賀市呉服元町7-28佐賀県国保会館の4階が介護保険の受付窓口です。お車でお越しになる際は、大財通りの呉服元町バス停近くから駐車場まで入ることができます。小さな青い看板が目印です。本会ホームページのアクセスマップも参考にしてください。

Q4.紙で請求しても大丈夫ですか

電子データでの請求が原則です。しかし、データでの請求が困難な事業所のみ紙請求が認められています。(「介護給付費等のインターネット請求に係る通知等について」内資料参照)

  • 紙での請求は請求ソフトのような事前のチェックがかからないため、エラー率が非常に高くなります。ある月の審査では、請求明細書の一次エラー(必須項目漏れなど)がデータ請求の約40倍のエラー率となっています。

その他に戻る

問い合わせ

情報・介護課 介護保険係
〒840-0824 佐賀市呉服元町7番28号 佐賀県国保会館
電話:0952‐26‐4302

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?

      

ページ上部に戻る

Copyright ⓒ Saga National Health Insurance Organizations All rights reserved.

  • トップページ
  • メニュー
  • サイトマップ